2015年10月18日日曜日

File#006: Sumida River


      1945年3月10日の東京大空襲の日、多くの人々が避難した隅田川の川岸。しかし火は川の中央まで達し、多くの人々は溺れ、死体が焼けた流木のように川を埋め尽くた。引き潮になると死体が川下まで下がり、上げ潮になると戻ってくるので、すべてを片付けるのに数ヶ月を要した。去年の初夏、川岸で大空襲を体験した老女と出会った。隅田川を渡る時は、今でも亡くなった人たちのために手を合わせ祈るのを欠かさないと言った。(墨田区  2014.02.15撮影)

 『人間の記憶は空気のながれや川底の沈殿物のなかに記号となって書きこまれる。積もって丘となった灰は、すくいあげられて生命が再構築されるのを待っている。』ーアン・マイクルズ著 黒原敏行訳『儚い光』から



  The bank of Sumida River, on which many sought refuge from the March 10 Tokyo Air Raid firebombing. But the fire spread to the middle of the river and many were drowned, their bodies filling the river like floating firewood. It took many months to clear the river because the corpses had drifted downstream with the ebbing tide and then floated back up when the tide came in. Early last summer I met an elderly woman who had experienced and survived the Tokyo Air Raid on that river bank. She said that she always prayed to the dead whenever she crossed the river, even today. (Sumida Ward, Tokyo. 2014.02.15)

     
 "Human memory is encoded in air currents and river sediment. Eskers of ash wait to be scooped up, lives reconstituted." - from "Fugitive Pieces" by Anne Michaels

0 件のコメント:

コメントを投稿